top of page

AIR SUPPLY

日本語で読む

1st December 2017

Graham Russell

Russell Hitchcock

 

Air Supply – the legacy

 

Q: There are a lot of multi-million selling, multi decade artists in the world but not many have done it purely off the music. You have, you’ve never thrown things out of hotel windows or smashed up your gear or courting any kind of controversy. That must be a marvelous feeling to know that it is your music, 100% that will be your legacy. 

 

GH: Right.

 

RH: I guess you don’t think about it unless you get asked questions like this and having said that, we’re celebrating forty-two years this year so when you get a chance to look back to the first recording in 1976, the body of work that we’ve done and the amount of compositions that Graham has written, it’s quite amazing.

 

GH: We’ve never thought that we should be those guys. There were enough artists  throwing stuff out of hotel rooms and being kind of weird but that was never our thing plus I think when we had our first success, we were a bit older than most. We were 24/25 when we had our first hit, not 18/19 when you don’t really know what’s going on. By that time, we had figured a few things out so we skipped that stage but it’s always been the music for us. We always tried to stay behind and let the music speak for us. In Australia, there was a lot of resentment because when we came about in ’75, there were a lot of other bands that had been doing the traps forever and just weren’t getting anywhere then we came out and suddenly – boom! It was really fast for us and I think there was resentment and that made us back off a little.

 

Q: The Hong Kong Blu-ray is great. I played it back to back with the Hawaii show you did in 1983…

 

GR: Oh did you? (laughs)

 

Q: …yes and I was pleasantly surprised to hear that the music now is just as pure as it ever was.

 

GR: That’s a nice thing for you to say.

 

RH: One of the things I think we’re proud of is that people who have listened to the recordings and have never seen us, get what they remember. I’ve been to a bunch of concerts where I couldn’t figure out what the song was and it was a hit but with too many vocal histrionics and arranged differently. I think another reason for the basis of our success so far is that people come along and they hear what they want to hear.

 

Q: I know exactly what you are saying; I’ve been to a few like that myself. You must have had thousands of people saying to you that they met their husband or wife while hearing your songs, got married to your songs, etc. Have you ever had anyone give you any unusual stories about how your music somehow influenced or was part of their life?

RH: Speaking of that Hawaii video, we had a woman come to a show after that and she said that when her first child was being born, she had the video playing in the delivery room because she wanted her child to be exposed to Air Supply out of the womb which I thought was quite amazing.

 

Q: That’s a wonderful compliment.

 

GR: It is a compliment.

 

RH: We’ve had people say they were contemplating suicide and were affected by our music to the point where it gave them an inspirational push to not go that far so it’s touching.

 

Q: That’s terrific. You can’t get better feeling than that.

 

GR: No.

 

Graham

 

Q: Graham the Air Supply musical has some new songs in it which sit alongside the eighties songs. Did you feel the need to rewind mentally to that era to recapture your songwriting as it was then?

 

GR: No. If there are certain songs that are needed for whatever, I can just go straight there so it’s not a problem.

 

Q: So did you learn anything about yourself as a songwriter because in that case, had to actually write too something?

 

GR: Yeah I actually prefer to write too something. I find it much easier to write too a ctain topic. In fact when I’m writing a song, I always try to think of a story and usually I make the story up. I try to make it as real as possible but once I have a story then it’s easy to make it work. That’s for me anyway. I’ve spoken to a few songwriters and they all work in different ways but that’s the way I like to do it. I ever think about songs because I write all the time. It’s like…

 

RH: Getting out of bed.

 

GR: Yeah. It’s very natural for me.

 

Q: So do you have a big songbook of stuff we’ve never heard?

 

GR: I’ve probably written about four thousand songs but most of them haven’t been recorded of course. We’ve done twenty-five albums which is only 250 or 260 songs which is really nothing.

 

Q: It’s 250 more than me.

 

RH: Ditto.

 

GR: (laughs) Well, you know, that’s what I do. I don’t really do much else and I enjoy it very much. I write every day, at least half a song and sometimes more than that and quite often I work on two songs at the same time. I can bounce from one onto the chorus of another in the same few minutes and I kind of like that because it’s pushing my boundary out a bit.

 

Russell

 

Q: To my knowledge, unlike many vocalists you’ve never had any throat problems.

 

RH: Right.

 

Q: I really don’t know. In both our lives we try and stay a lot healthier than when we were young but I really don’t know.

 

GR: Well you did. Last year we had to cancel.

 

RH: Yeah last year we had to cancel some shows.

 

GR: It was this time last year – I think it was December 3rd – and that’s the first time we’ve ever done that.

 

RH: Yeah it was. It don’t think it was the throat though – it was just exhaustion. We are on the road as you know doing 150 shows a year.

 

Q: If you’re at home, washing the dishes or whatever, what do you find yourself singing?

 

RH: I don’t.

 

Q: Nothing?

 

RH: Very rarely. I do this, it’s my life and my living and when I’m not doing it, I don’t want to do it. I used to listen to a lot of music but now if I listen to the radio it’s usually sports talk radio.

 

Q: I’ve got to ask…where did you get those glasses?

 

GR & RH: (laughter)

 

RH: In Los Angeles of course.

 

The Music Business past

 

Q: The Australian music scene in the seventies was very healthy within Australia but how difficult was it to break internationally?

 

RH: The first record we released in Australia was huge. I guess a month after we finished Jesus Christ Superstar we got invited to open for Rod Stewart in Australia and who gets that? Then we toured with him again in ’77 in North America; we were in the right place at the right time on so many occasions and we thought we had the talent to back it up.

 

Q: You were managed by Don Arden for a while. His fearsome reputation as a cutthroat business man preceded him but as a personal manager, to you, how was he? 

 

RH: We loved him. He was great to us and one of the most generous people you could ever meet. I think part of his reputation is that if he’s involved with an act, he’s so protective, like a lioness: ‘Don’t come near my kids’. There’s famous stories of someone trying to seal his acts and he hung some guy out of the window…

 

GR: Robert Stigwood

 

RH: …and in fact we had a lawyer who we called and said we had just signed to Don Arden and he said he was a crook and a gangster but we said well he’s been really kind to us and we’ve signed to him. The lawyer then said that Don came into his office once and put a gun to his head. That was kind of shocking. Don’s house had two guest houses and we used to live in one of them and I went over to Don’s office and said I had just spoken to our lawyer and he asked who he was. I told him and he said ‘What did he say? What did he say to you?’ and I said ‘Well, as a matter of fact, he said you once put a gun to his head’ and Don said ‘Well it wasn’t loaded!’

 

All: (laughter)

 

RH: H had a great sense of humour.

 

Q: And when it comes down to the nitty-gritty, for his artists, he was a great manger.

 

GR: He was yes. For us he was great. I would never say a bad word about him because he was always great to us and very generous. I think he used to frighten everybody. Did you ever meet him?

 

Q: I only ever saw him once backstage at a concert. I looked at him and he looked over at me and I left.

 

GR: Did you? (laughs) he could really intimidate. He wasn’t tall, very short but built like a bull and wasn’t afraid of anyone.

 

The Music Business present

 

Q: You are the beneficiaries of a major label; do you celebrate or rue their demise?

 

RH: The whole atmosphere then for my opinion was great. A lot of camaraderie and support, it didn’t matter what you did. If you played Heavy Metal and we were Air Supply, you’d have a beer and talk about the things we had in common but once the majors got out of the picture and there was no support for new acts, it just all went down for me and I don’t have any interest in the mechanics of music these days. I don’t know anything about it but it seems pretty grim to me.

 

GR: I agree. It’s just different now. Maybe it had to change but it’s totally different. I wouldn’t envy a young artist trying to make it nowadays because there are so many people out there. Everybody’s a songwriter, everybody’s a singer, everybody’s got a cat that’s a singer on YouTube or whatever. It’s saturated with everything but by the same token, cream rises to the top and if you have luck on your side, as Einstein said, ‘Luck favours the prepared mind.’ You’ve got to be ready for it but it’s a tough place out there. For us, fortunately we have our catalogue and we love to play live and it’s always fun and we try to make it different.

 

Q: When I listen to the radio now – which isn’t very often – I don’t here melodies and harmonies…

 

GR: No.

 

Q: …I hear over-produced computer programmed formulas…

 

RH: Right.

 

Q: …do you think like me that something has been lost in this age or am I becoming an old fuddy-duddy? Are kids missing out on anything?

 

RH: I think so. My daughter’s thirty years old now but when she was sixteen she’d download all this stuff and I felt old when I said ‘This is rubbish. You are never going to remember this in two years let alone thirty or forty years like the classic artists’ but she said no and it was great but now she realizes that that is exactly it; music for the most part  is so disposable and forgettable. There is nothing to grab on to.

 

Your Forrest Gump questions…

 

Q: Back before you had the dream Graham about the name, did you ever consider ‘The Russells’?

 

RH: I don’t think so, no. That would have been…

 

Q: Terrible, I know.

 

All: (laughter)

 

GR: I can’t remember the names we did consider.

 

RH: We did some work with a lady we were working with in Superstar and we had a trio called Hitchcock, Hammond & Russell.

 

Q: That does have a nice ring to it.

 

RH: We were going to call it Russell, Hitchcock and Hammond but…

 

All: (laughter)

 

Q: Which parts did you play in Superstar?

 

RH: We were both in the chorus initially and then as the production progressed I got to understudy Jesus and Judas and Simon and some others.

 

GR: Everybody. I was just in the chorus.

 

RH: They wanted him to understudy Mary Magdaline but he wouldn’t shave his legs.

 

GR: (laughs)

 

Q: The Airheads* are still going?

 

GR & RH: Yeah!

 

Q: How many Airheads are there in the world?

 

RH: We have one and a half million people on Facebook. The great thing about our fans is that as soon as they get hooked and I mean that in a positive way, they never leave us. We se people at shows that have been coming since ’81 and now they’re bringing their grandchildren. They are really devoted.

 

Q: This is Hiroko** by the way: she has a quick story for you about the Beatles patch she is sporting on her shirt.

 

HY: This is from my treasured collection from the sixties when I was a High School student.

 

RH: Wow! That’s very impressive.

 

 HY: I stitched it on last night to show my respect to your history.

 

RH: that’s very kind of you.

 

GR: That’s very cool. So that’s an original?

 

HY: Yes.

 

GR: We both saw The Beatles in ’64.

 

Q: I know – Nottingham and Melbourne right?

 

GR & RH: Yeah

 

Q: Have you ever met a Beatle?

 

GR: Yes! I met Ringo. We were rehearsing at S.I.R. (Rehearsal studios in Los Angeles) and the guy who ran the studio told me that Ringo was here because he knew I was a big fan and he said he’d see what he could do. Joe Walsh was there with some others I can’t remember who. (Turns to Russell) I can’t remember why you weren’t there…

 

RH: Me neither.

 

GR: Anyway the S.I.R. knocked on my studio room and said Ringo was coming out in five minutes, get ready. Ringo came out and it was quite funny. He said (Graham adopts excellent Ringo voice) “Are you Graham?” so I said yes and thought ‘Aaauuughhh! He knows my name!’ (laughs) He signed a picture for me and he was very, very nice.

 

Q: What are your memories of the Nottingham and Melbourne shows?

 

RH: Just amazement. Couldn’t hear anything. They were carrying girls out over shoulders, chaos and mayhem. I think they only played six songs…

Q: Ten actually.

 

RH: …every thirty seconds you could hear a word and there because nothing was amplified, no P.A., nothing. Once again, as you get older and you talk to younger people and they talk about Justin Bieber, nothing compares to the effect The Beatles had on the world by any stretch of the imagination but you know, you sound like an old fart when you say ‘You should have seen that! You should have been there!’ They just don’t get it; you can’t translate it.

 

GR: Did you see them?

 

Q: No I’m fifty-six so I’m a generation behind you. Russell and Graham, we’ve overtime and thank you very much.

 

GR: Thank you very much – a real pleasure to meet you.

 

RH: Yes thank you very much.

 

*The Air Supply Fan Club

**Hiroko Yoshizaki - Photographer

 

エア・サプライ インタビュー2017

2017年12月1日

 

グラハム・ラッセル

ラッセル・ヒッチコック

 

エア・サプライ-その遺産

 

Q:世界にはミリオンセラーを出したアーティスト、何十年にも亘って第一線で活躍するアーティストがたくさんいます。そんな中、純粋に音楽だけを追求してきた人というと、それほど多くはないように思えます。あなたはその一人で、ホテルの窓から物を投げ落としたり、楽器を叩きつけて壊したり、訴訟沙汰を起こしたりしたことなんてなかったですよね。それがあなたの音楽に現われているフィーリングなんです。100%、音楽があなたの遺産と言えますね。

グラハム・ラッセル(以下GR):その通りだよ。

ラッセル・ヒッチコック(以下RH):こういう質問でもされない限り、振り返ることなんてないからね。僕たちは今年で活動42年になる。1976年の最初のレコーディングのことを思い出してみると、みんな過酷な作業に充たって、グラハムも作曲で大変だったし、よく乗り切れたものだと驚くよ。

GR:ここまでこれるとは思いもしなかったよ。ホテルの窓から物を投げ落とすような輩どまりかなと思っていたもの。でもそういうのは僕たちには似合わなかった。ブレイクした時に思ったのは、僕たちはかなり老けてたってことだね。最初にヒットを出した時には、メンバーは24、5だったんだ。右も左も分からない18、9の若造じゃなかった。それまでにもいくつか曲も出してたし、スムーズに行動できた。いつも音楽がすべてだったんだ。音楽に心を込めて、音楽に語らせようとしていたんだ。オーストラリアでは、僕らを善しとしないムードがあったんだ。75年に僕たちが出てきた時、たくさんのバンドが出てきてて、足の引っ張り合いをしていた。身動きがとれない中で突然僕たちが抜け出ただろ?ボーン!って。あまりに突然ブレイクしたものだから、それが気に食わなかったんだろう。それで辛く当たられたこともあったよ。

 

Q:「The Hong Kong」のブルーレイ作品はいいですね。1983年のハワイ公演のところは何度も観返していますよ。

GR:ほんと?(笑)

 

Q:はい、あんなに純粋な音楽を楽しめるのは自分でも嬉しいですからね。

GR:そう言ってくれるのは嬉しいね。

RH:僕たちが誇れることの一つは、僕たちのことを一度も見たことがなくても、みんなが音楽を聴いてくれて、いつまでもそれを憶えていてくれることだね。数限りなくコンサートはやってきたし、ヒット曲も演奏してきたけど、ボーカル・ハーモニーやアレンジは変えているんだよ。僕たちが成功した要因というのは、みんなが聴きたいと思うような音楽を作って、みんなに支持されたということだね。

 

Q:おっしゃることは分かります。私自身もそうありたいと思っていますから。あなたたちの音楽を聴きながら、人生の伴侶と巡り会った、結婚式であなたたちの音楽をかけたなんてことは今までいっぱいあったと思います。実際に、あなたたちの音楽がどれほど人生の救いになったとか、影響されたとかという話は聞かれたことはありますか?

RH:ハワイのビデオの中で言ってるけど、僕たちのコンサートを観に来てくれたある女性が言ってたんだけど、彼女の最初の子供が生まれた時、分娩室で僕たちのビデオを流してたらしいんだ。子供が子宮から出てきた時にエア・サプライの音楽に触れてほしかったからなんだって。それを聞いて驚いたよ。

 

Q:最高の賛辞ですね。

GR:ああ、賛辞だね。

RH:自殺を考えていた人が僕たちの音楽を聴いて、自殺を思い止まったと言ってくれたことがあったんだ。感動したよ。

 

Q:凄いことですね。それ以上の賛辞はないですね。

GR:そうだね。

 

グラハム

 

Q:グラハムさん、エア・サプライのミュージカルには80年代の曲に混じって新曲もいくつか入っているそうですね。あの時代の曲作りに戻るために、精神的にあの時代に戻らければならないような感覚に囚われましたか?

GR:いいや。そういう曲が必要とされるなら、僕はいつでも書くことができるよ。まったく問題はない。

 

Q:ソングライターとして自分自身を見詰めるということはありましたか?さっきのような場合、エア・サプライらしい曲を書かねばならなかったですから。

GR:ああ、でも実際には僕はそういう曲を書くのが得意なんだ。何かのトピックを曲にするのはたやすくできる。実際に曲を書く時には何かストーリーを作り上げているんだよ。本当にあったストーリーのように書くんだ。でも一度本当にあったストーリーを曲にしたんだけど、それもたやすくできた。自分のためにね。何人かのソングライターと話したことがあったけど、彼らはみんなばらばらのやり方で曲を書いていた。だから僕は僕のやり方でいいんだと思う。僕はずっと曲のことを考えている。いつもね。

RH:朝起きたらずっとだろ。

GR:ああ。それが自然なんだよね。

 

Q:まだ発表していない曲はたくさんあるのでしょうか?

GR:4千曲くらいは書いてきたと思うんだけど、そのほとんどは当然のことながらレコーディングもしていない。25枚のアルバムに収めた曲と言えば、250から260曲くらいだろうからね。

 

Q:私には250曲以上に思えますが。

RH:同感。

GR:(笑)まあ、それが僕の仕事だからね。他のことはできないし、曲作りを楽しんでいるよ。毎日書いてて、少なくとも半分のところ以上はまで形にはしているんだ。1日に2曲書くこともあるよ。一つのフレーズが数分間で別の曲のヒントになることもある。限界なんて感じないんだ。

 

ラッセル

 

Q:私の知る限りでは、他のボーカリストとは違って、あなたは喉のトラブルを抱えたことがないとか。

RH:そうだよ。

 

Q:どうしてでしょうね。我々は年を取るに連れて、より自分の健康に気をつけねばならないでしょう?どうしてでしょうね?

GR:そうだね。でも去年、コンサートをキャンセルしなきゃならなかったんだよ。

RH:ああ、去年は数公演キャンセルしたね。

GR:去年のちょうど今頃だった。12月3日だったと思う。そんなことは初めてだった。

RH:そうだったね。喉の問題じゃなくて、過労だったんだ。知ってのとおり、僕たちは年に150回くらいコンサートをやっているからね。

 

Q:オフで家に居る時に、皿を洗いながらつい歌っている自分に気づくことなんてありますか?

RH:ないね。

 

Q:まったく、ですか?

RH:ああ、まず、ないね。歌うことが僕の仕事であり、人生だから、それ以外の時間には歌いたくないんだよ。音楽はよく聴いているけどね。ラジオも聴くけど、それはたいていスポーツ中継だな。

 

Q:あのー・・・その眼鏡はどこで買われたんでしょう?

GR & RH:(笑)

RH:もちろんロサンゼルスだよ。

 

昔の音楽業界

 

Q:70年代のオーストラリアの音楽シーンは、国内でやっている限りはとても健全でしたね。でも国際的にブレイクしようというのは困難でしたか?

RH:僕たちのオーストラリアでのデビュー・アルバムが当たったんだ。「ジーザス・クライスト・スーパースター」を仕上げてから一月の間にロッド・スチュワートのオーストラリア公演のサポート・アクトをしたしね。そんなことってある?77年には彼と北米もツアーしたよ。多くのチャンスに的確にモノにしてきたんだ。それなりに才能があったんだろうね。

 

Q:しばらくドン・アーデンがマネージャーでしたね。彼にはビジネスに汚いという評判がありましたが、どうでしたか?

RH:いい奴だったよ。僕たちには誠実だったし、あんな心の広い人には会ったことはなかったよ。彼に対する悪評は、騒動に巻き込まれた時に、雌ライオンみたいに守りに徹するというところから立ったんじゃないかと思うね。「私の子供たちに近寄るな」って感じでね。彼をへこめようとした奴の有名な話があるね。彼はそいつらを窓の外に吊るしたそうだよ。

GR:ロバート・スティッグッドだ。

RH:僕たちには弁護士がいてね、ドン・アーデンと契約したばかりの時に彼が言ったんだ。彼は詐欺師でギャングだ、ってね。でも彼は誠実だから、契約したんだって返したよ。すると弁護士は、ドンが一度彼の事務所に来て、頭に銃を突きつけられたことがあったと言ったよ。ショックな話だった。ドンの家には2つもゲストの泊まれる棟があって、僕たちはそのうちの一つをよく利用させてもらっていたんだ。僕がドンの事務所に言って、弁護士の話をした時、彼が弁護士は誰だ?って訊いたんだ。僕が答えると彼は「奴は何て言ってた?何て言ったんだ?」って迫った。僕は「実は、一度頭に銃を突きつけられたことがあったと言ってたよ。」と言うと、ドンが言ったんだ。「事実無根だ!」って。

全員:(笑)

RH:彼には抜群のユーモアのセンスがあったよ。

 

Q:話の核心ということになりますと、アーティストにとって彼は素晴らしいマネージャーだったということですね。

GR:そうだったよ。僕たちにとってはね。彼の悪口を言ったことがなかった。彼は僕たちによくしてくれたからね。とても寛大だったし。他の人には強面だったんだと思うね。彼に会ったことはある?

 

Q:コンサートのバックステージで一度だけ見かけました。僕を見下ろすような感じで見てから、去っていきましたよ。

GR:ほんと?(笑)彼は人を威嚇するのが得意だったからね。彼は背は高くなかったけど、牛みたいな体格だった。誰も怖れなかったからね。

 

現在の音楽界

 

Q:あなたたちはメジャーなレーベルの恩恵に与っていましたよね。それはありがたかったですか、それがなくなった時にはショックでしたか?

RH:業界全体のムードはとてもよかったと思うんだ。友情で結ばれて、サポートしてくれた。作品の出来なんて関係なかったんだ。へヴィメタルのバンドと一緒になろうとも、僕たちエア・サプライは何か共通の話題で盛り上がってビールを酌み交わしたものさ。でも一旦メジャー・レーベルが方針を変えると、駆け出しのバンドへのサポートは打ち切られた。それが僕にも降りかかってきたんだ。現代の音楽界の仕組みなんて、何も興味はない。詳しいことは分からないし、僕には理解するのはかなり厳しいと思うね。

GR:僕もだよ。もう今ではすっかり変わってしまったね。まったく違う。最近の若いアーティストなんて、何も羨ましいとは思わないよ。簡単に売り出し過ぎだよ。誰もが曲を書けて、誰もがシンガーになれて、誰もがYou Tubeでいっぱしのシンガー振りを披露してファンを作れる。もういっぱいいっぱいになっているよ。でもそんな中でも頭角を現わす人もいてね。幸運に恵まれているなら、アインシュタインが言ってたよ。「幸運は、心の準備をしている者のところに降りてくる」ってね。チャンスをじっと待たねばならない。でもこれは結構辛いよ。僕たちにとってはありがたいことに、代表的な作品があるし、ライブが好きだし、いつも楽しめるから、やりがいはあるんだ。

 

Q:ラジオを聴いていても、あまり頻繁には聴かないんですが、メロディもハーモニーも入ってこないんですよね・・・

GR:そうだね。

 

Q:オーバープロデュースの機械音しか・・・・

RH:そのとおりだ。

 

Q:この時代には、大切な何かが失われていると思われませんか?それとも私が時代遅れになってしまったのでしょうか?若い子たちは何かを見失っていると思うんですけどね。

RH:僕もそう思うよ。僕の娘は30歳だけど、彼女が16歳の時には何でもダウンロードしていた。時代に取り残されたような僕が「こんな音楽は屑だ。2年後には憶えてもいないだろうよ。往年のミュージシャンの作品のように30年も40年も残るようなものじゃない。」と言ってやったんだ。でも彼女は逆らったよ。いい音楽だと言ってね。でも今じゃ、彼女も僕の言ったとおりだったと気づいているよ。今や音楽は使い捨てて、忘れるものと化してしまった。心を捉える要素は何もないよ。

 

フォレスト・ガンプ的質問

 

Q:お二人共通のグラハムというお名前からすれば、「ザ・ラッセルズ」というようなバンド名にしたいなんて思われたことはなかったですか?

RH:思わないよ。そんなバンド名・・・・

 

Q:ベタ過ぎますかね。

全員:(笑)

GR:過去に考えたバンド名なんて忘れてしまったね。

RH:「スーパースター」の時には女性とも仕事したんだ。そのトリオは、「ヒッチコック、ハモンド&ラッセル」だったよ。

 

Q:いい繋がりの語感ですね。

RH:「ラッセル、ヒッチコック&ハモンド」にしても良かったんだけどね・・・

全員:(笑)

 

Q:「スーパースター」では、どんな担当だったんですか?

RH:最初は二人ともコーラスを担当したんだ。その後制作が進むに連れて、ジーザスとサイモンとかの代役を務めるようになったんだ。

GR:全員を演じたよ。僕はただコーラスをやったけどね。

RH:制作側は彼にマグダラのマリア役をやらせたがったけど、脛毛を剃らなきゃならないのを嫌がったからね。

GR:(笑)

 

Q:"エアヘッズ"*はまだ存続しているのですか?

GR & RH:ああ!

 

Q:世界にはどのくらいのエアヘッズがいるのでしょう?

RH:フェイスブック上では150万人はいるね。僕たちのファンの素晴らしいところは、すぐに僕たちの音楽を好きになってくれるということなんだ。とてもポジティヴで、決して離れていかない。コンサートでは81年からずっと観てくれているファンにも会ったし、今では孫と一緒に来てくれる人もいるんだ。僕たちに人生を捧げてくれているよ。

Q:ヒロコ*さんのことになりますが、彼女はシャツにビートルズのワッペンを縫い付けているんですが、それに纏わる話があるそうで 

ヒロコ・ヨシザキ(以下HY):このワッペンは私が高校生だった60年代からのビートルズ宝物コレクションなの。

RH:ワォ!それは凄いな。

HY:(ビートルズの影響で音楽を始められた) お二人の歴史に敬意を表したくて、昨晩このワッペンを縫い付けたんですよ。

RH:それは嬉しいね。似合っているよ。

GR:かっこいいね。それはオリジナルなの?

HY:ええ。

GR:僕たちは二人とも64年にビートルズを観ているんだよ。

Q:ええ。ノッティンガムとメルボルンででしょう?

GR & RH:ああ。

 

Q:ビートルズのメンバーに会ったことはありますか?

GR:ああ!リンゴに会ったことがあるよ。S.I.R.(ロサンゼルスにあるリハーサル・スタジオ)でリハーサルしていた時に、スタッフが駆け込んできて、リンゴが来ている、って言うんだ。僕がリンゴの大ファンだと知っていてね。彼はリンゴのセッションを見たそうだ。ジョー・ウォルシュとか、他にもいろいろなミュージシャンが来ていた。ほかにいたのが誰だったか思い出せないけど。(ラッセルの方を向いて)君もあの時いたっけ?

RH:いや、いなかった。

GR:とにかく、S.I.R.のスタッフが僕の部屋をノックして、あと5分でリンゴが来るよと教えてくれた。心の準備したよ。リンゴがやって来た。面白い感じだったよ。リンゴは(リンゴの声を真似て)「君がグラハムかい?」僕がはい、と答えると、「ああァーあ!なぜ僕のことを知ってるんだ!」ってね(笑)。彼は写真にサインをしてくれた。とてもいい人だったよ。

 

Q:ノッティンガムとメルボルンでのコンサートの思い出はありますか?

RH:ただただ驚いたね。何も音は聞こえなかったよ。スタッフが女の子を肩に担いでいたよ。混沌と騒乱というほかなかったね。6曲くらいしかやらなかったような気がするな。

 

Q:実際には10曲やったんですよ。

RH:30秒ごとに言葉が聞こえてくるんだ。PAなんてなかったからね。さっきの話になるけど、もっと時が経って、ジャスティン・ビーバーのことを話しているその時代の若者にビートルズのことを話したとしても、あの時代の様子とは比べようもないから、若者はまったく想像もできないと思うよ。頼りないサウンドだって言われるだろうね。すると君は「あれを観るべきだったな!あそこにいるべきだった!」って叫ぶんだ。若者は永遠に分からず、君は永遠に伝えることができないってわけさ。

GR:君はビートルズを観たことあるの?

 

Q:いいえ、私は今56歳なので、あなたがたよりも一世代遅いんです。ラッセルさん、グラハムさん、そろそろお時間みたいです。どうもありがとうございました。

GR:どうもありがとう。君と話せて楽しかったよ。

RH:ああ、どうもありがとう。

 

*・・・エア・サプライのファンクラブ

**ヒロコ・ヨシザキ・・・フォトグラファー

Anchor 1
bottom of page