top of page

PETER GALLWAY

日本語で読む

24th January 2023
Peter Gallway Promo.jpg
Peter Gallway and Iain Matthews
Japan 2023

Feb 24th Shinjuku Marz 
Feb 25th Shinjuku Marz 
Feb 28th Osaka Muse
  • Facebook

Japan 2023

 

Q: It’s been a while since you’ve been here - 2013. Looking forward to coming back and catching up with a few old friends?

 

PG: I am, yes, I always enjoy coming. I don’t enjoy the actual travel (laughs) but I always love it there.

 

Q: I gather you and Iain haven’t met before…

 

PG: No, we haven’t. I said hello to Iain on Facebook and I remember seeing Fairport – I can’t remember what year – when I was living in L.A. and they came to play the Troubadour. I think it was the original band but I don’t know exactly Iain’s tenure. I remember drinking a lot, especially with Swarbrick and we even traded friendship rings. He gave me a silver ring but it’s a vague memory and Iain said he didn’t think he was in the band then so I don’t think I’ve ever met him.

 

Q: Will you be seeing Fuyumi and Satsuya Iwasawa from Bread & Butter when you are here?

 

PG: I don’t know. Unfortunately, I have not communicated with them in a very long time, I don’t even know that I have current contact. I’m going to nose around because I’ve thought of them and Yoshi Nagata who I have remained close with and Isao Nagata, I am sure I will see him.

 

Q: We are still a month off but have you considered what you’ll play yet? You have quite a catalogue to choose from, as has Iain.

 

PG: I’ve been running all that through my mind. It’s a co-bill so we will be splitting the evening and I don’t know yet how long we will be playing but I will do some things from the latest album and I actually just got today, an order from Disc Union for more copies so I’ll ship them over and we’ll have some copies at the performances. I’ll kind of do a smattering, some old favourites and Tokyo is two nights so I might do two different shows on those two nights.

 

Peter Gallway, The Real Band, Hat Check Girl and Parker Gray

 

Q: Prolific doesn’t even come close to describing the number of songs you write. Bountiful, copious, profuse…You said back in 2018 that you wrote Reach For It specifically for The Real Band. Is that the way you approached It’s Deliberate and all your writing for the projects you are involved in?

 

PG: I’m sure you know my wife, Annie Gallup, and Annie writes songs all the time. I write poetry or lyrics and I’m writing regularly but I don’t write songs all the time. I have sort of developed a way or working where I write by project and I’ve been doing that for ten or fifteen years. So, I conceptualise a project on some level – I call it ‘What’s the movie?’ Some of it is the musical landscape, it might have some kind of lyric focus or conceptualisation. With the musical landscape, I like to stretch and change things up with for instance collaborating with my friend Harvey Jones in Parker Gray. With the It’s Deliberate project, I wanted to do a follow-up record and I did write with the band in mind although, when I came back to Maine and put the band together, it was a trio with myself, guitarist Mark Wainer and percussionist/vocalist Andrea Re. Those are two people who played with me decades ago and I have known a long time. Now, we have expanded the band to include Mark’s brother, Joe, who is a phenomenal drummer. With the first record, we made the decision to do as much as we could in-house but with It’s Deliberate, it’s kind of like The Real Band with special guests. My musical vocabulary now when I perform, expands and contracts depending on the venue. I can do solo shows, trios with Mark and Andrea and it’s now going to expand this year to a quintet to include a bass player. We didn’t have a keyboard player when I made It’s Deliberate so I reached out to four different keyboard players that I thought could make contributions. So, I wrote for the band but also wrote with that in mind, to expand the vocabulary.

 

Q: Poetry aside, does everything you write get recorded and released?

 

PG: Not everything has been released, no. I am not a person that like, say, Neil Young or Springsteen or Prince that has voluminous archives of unreleased material. I’m not that prolific; that’s not been my way.

 

Q: So we might see a 2CD Peter Gallway Anthology with some unheard stuff in the future?

 

PG: There might be someday in the far distant future when I’m gone, some things might see the light of day. There’s not a huge amount.

 

Production

 

Q: I have to say that Harvey Moved To Queens is one of the loveliest songs I’ve heard for years as well as one on the loveliest sounding songs. When you first heard it as a demo, or really any song, do you envision exactly how it should sound or is it a work in progress?

 

PG: Well let me say that Harvey Moved To Queens, if I am remembering correctly , is one of the first of Annie’s new collection that she is working on. I think there are a dozen songs, there are one or two that may or may not make the cut and I want to say that on this project, It think it’s all Annie and Harvey. I may be playing in a few places but unlike some of Annie’s earlier stuff where I contributed a lot of the instrumentation and the vison and stuff I brought to the table that Annie and I talked around, with Harvey Moved To Queens, it’s all Harvey. I don’t know how much you know about Harvey but he is freaking brilliant. He’s an early Delia Derbyshire. Harvey has a collaboration with a Welshman named Garry Hughes who early on was Bjork’s musical director. It’s called the Delia Derbyshire Appreciation Society and it is moody electronica. Harvey is a deep synthesist as well as a trained composer and he has become a pal. I met him when he lived in Woodstock when he was doing a lot of studio work with Jerry Moratta who is also a friend. I met Harvey and used him here and there and then I had the idea that I wanted to do a spoken word, ambient record, a sort of James Blake meets Brian Eno but I can’t say enough about Harvey. That is what you are hearing on Harvey Moved To Queens which Annie of course wrote in her own way, dedicated to or inspired by Harvey but it’s not literal at all. Harvey did move to Queens but that’s about as much that there is literal in the song. As a producer, that is something I have got deeper and deer into and really enjoy. I always call it the movie. I ask what it is and try and collaborate with the artist, use their talents for the brilliance and colours and whoever else might fit the pallet which is kind of what a film director does.

 

Q: When producing yourself, what’s the key to balancing being the songwriter, musician and the producer and is it ever a conflict of interests?

 

PG: There can be. I think it’s a skill one can develop over time with experience. I’m a bit of a born compartmentaliser so I’m able to do that and as a producer, my philosophy is that in the end, it’s not my record – it’s the artist’s record. I don’t consciously produce to put “my stamp” on it. For instance, I love and respect the work of Daniel Lanois and his style, you can feel it on almost everything he does. As a player and producer he has a style and I think I bring some of that but I’m always asking myself ‘What does this really want?’ As Annie says ‘There are a lot of ways to be right’ and there are but it’s always the artist’s record. Being a songwriter, I try not to have anything get in the way of the songwriter and the song.

 

Q: You’ve been producing since the 1960s. The desks have expanded from four-track to infinity, instruments and amps have advanced and the technology is from a different planet but you still retain warmth and feeling on a recording. Do you still use analogue or have you learned to use digital to present that warmth?

 

PG: I started on four-track but I wasn’t a guy that was playing around bouncing tracks back and forth on a two-track reel to reel. I wasn’t an electronics studio guy playing around with tape recorders from the very beginning. I came to it a little bit later than some others. I haven’t worked in analogue for a long time and in a way I came late to computers, I was somewhat computer-phobic and when home studios started happening with that not very good sounding and not very stable digital recordings on video tape, eight-track and sixteen-track, that’s when I started having studios in my home. Then I got into computers and then there was a buddy of mine who said I had to get Pro Tools which I was reluctant to in a way because it was another learning curve but I did get into it and I did up the ante. Now there is a lot of material that I have really gotten into and really enjoy, where you can study other people, tutorials and so much gear out there. I am more of a right-brained guy than a left-brain so to me it’s all about feel and I like warm and fat so that’s what I gravitate towards. I’ve learnt how to achieve that through the almost infinite amount of tools and toys and colourisers that one can did into.

 

Singer/Songwriters

 

Q: The singer/songwriter genre is still popular here. Your own popularity in Japan has never waned shown by your 1972 self-titled album being re-released in 2020 on SHM CD and 180gm vinyl. Is the genre still healthy I the USA? Any new blood coming through you recommend?

 

PG: There is so much out there. I will say that I am not a person who says we were in the glory years and that everything now is crap. That’s not me. I am remain extremely curious and the people that have caught my attention, a great songwriter, someone that has really captured something is Phoebes Bridgers. I think Billie Eilish is a phenomenal songwriter, frankly. Bon Iver,  Justin Vernon is phenomenal although a s a songwriter, being lyric driven, most of the time I don’t know what he’s talking about but it doesn’t matter. Those are the three that come to mind.

 

Q: So it’s healthy. That’s good to hear.

 

PG: I think it’s healthy. I think the good news is that anybody can make a record and put it out there. The bad news is that anybody can make a record and put it out there and that’s what’s happening. I mean I’m fascinated by it and I read a piece about TikTok and the phenomenon of it. They wrote of an artist who had never written a song, a ten second snippet of something and it was saying something to people and all of a sudden it’s viral with industry people and influencers and all of a sudden this person has a music career and they had never written a full song. Now I don’t say that’s a crock of crap, it’s just that you have to weed through. I think there are talented people that are still coming to the fore but the question is who are the songwriters now that people are going to look back on in fifty years’ time, the Bob Dylans and Joni Mitchells…I don’t know.

 

Q: I agree with you on both points. It’s great that this person has this TikTok phenomena but what I feel is going to be missing is that association you have with music when you are growing up. I’m 61, listened to your records when I was growing up and Deep Purple and ABBA and many others and the first time I heard those records is a memory. When I hear them now, it flashes me back in time. I don’t think that will happen in fifty years with that TikTok video.

PG: No. People are flooded and attention span is so short now and a song’s shelf-life is so short now. There’s no question, it’s so different now.

 

Q: Well when you and Iain are over here I will be more than happy to listen to you and be in my own little time capsule. Promise me and everybody you will have a little recorder running in the dressing room should you happen to pick up guitars at the same time won’t you?

 

PG: (laughs) Ok.

 

Q: Peter, thank you for joining me. An absolute pleasure.

 

PG: My pleasure and let me just tell you that I am working this year, I have completed two drafts of a memoir. It will be coming this year and I didn’t write it with the illusion that I have to get some major publisher but I have a friend who is a book agent and is interested in getting it to a publisher.

 

Q: Well then then next time you come back, I shall get you to autograph it.

 

 PG: (laughs) Ok. Thanks Glenn.

Anchor 1

ピーター・ゴールウェイ 

24th January 2023

日本公演2023

 

Q: お久しぶりです、2013年以来ですね。再来日とまた旧友と再会できることを楽しみにしていますか?

PG: そうだね。日本に来るのはいつも楽しみさ。実際の旅行は楽しめないけどね(笑)。でも日本は大好きさ。

 

Q: あなたとイアンは初対面ですよね?

PG: ああ、そうなんだ。イアンとはFacebookで挨拶したんだけど、LAに住んでいた時に、何年か忘れたけどフェアポートをトルバドールで観たのを覚えているよ。オリジナルバンドだったと思うんだけど、イアンの在籍期間は正確には分からないな。特にスワーブリックとはよく飲んだし、友情の指輪を交換したことも覚えているよ。銀の指輪をくれたんだけど、曖昧な記憶だし、イアンもその時はバンドにいなかったと言ってたから、会ったことはないと思うんだけどね。

 

Q: Bread & Butterの岩沢二弓さんと幸矢さんとは、こちらにいらっしゃる時に会われるのでしょうか?

PG: 分からないなあ。残念ながら、僕は彼らとはもう長い間連絡を取っておらず、現在の連絡先が分からないんだ。彼らのことはずっと思っているし、仲良くしているナガタ ヨシさんや、ナガタ イサオさんとはきっと会えるだろうから、満足だよ。

 

Q: まだ1ヶ月先ですが、何をプレイするかはもう検討されましたか?イアンもそうですが、かなりの数のカタログから選ぶことができますね。

PG:そのことが頭の中を駆け巡っているんだ。共演なので、夕方から夜にかけて、どのくらい演奏するかはまだ分からないけど、最新アルバムからいくつか演奏する予定だよ。実は今日、ディスクユニオンから追加注文があったので、それを送って、公演の時に何枚か持っていくつもりなんだ。古い曲もいくつかやるし、東京は2夜だから、その2夜で2種類のショーをやるかもしれない。

 

ピーター・ゴールウェイ、ザ・リアル・バンド、ハット・チェック・ガールとパーカー・グレイ

Q: 多作というのは、あなたの書く曲の数を表すのにぴったりな表現ではないですね。豊富な, 膨大な, 大量の

...2018年当時、<ザ・リアル・バンド>のために特別に「Reach For It」を書いたとおっしゃっていましたね。<イッツ・デリバレイト>をはじめ、関わっているプロジェクトの執筆はすべてそのような方法で行っているのでしょうか?

PG:僕の妻、アニー・ギャラップのことは知ってると思うけど、アニーはいつも曲を書いている。僕は詩を書いたり、歌詞を書いたり、定期的に書いてはいるんだけど、ずっと曲を書いているわけではないんだ。僕は、プロジェクトごとに書くという仕事の仕方をこの10年から15年続けてきた。だから、ある程度のレベルでプロジェクトの構想を練る。僕はそれを「What's the movie?(今度の映画は何?)」と呼んでいるんだ。音楽的な風景もあれば、歌詞の焦点やコンセプトのようなものがあるかもしれない。音楽の世界では、友人のハービー・ジョーンズと<パーカー・グレイ>でコラボレーションするなど、いろいろなことを試してみたいと思っているよ。<イッツ・デリバレイト>のプロジェクトで、次のレコードを作りたいと思い、バンドを念頭に置いて作曲したんだけど、メイン州に戻ってバンドを組んだ時は、僕とギタリストのマーク・ウェイナー、パーカッション/ボーカルのアンドレア・リーのトリオになっていた。何十年も前に一緒にプレイして、長い付き合いになった2人だ。今は、驚異的なドラマーであるマークの弟、ジョーを加えてバンドを拡大したんだ。1枚目のときは、できる限り自分たちでやるという決断をしたんだけど、<イッツ・デリバレイト>では、スペシャルゲストを迎えた<ザ・リアル・バンド>のような感じになっているよ。今、僕が演奏する時の音楽的な表現方法は、会場によって広がったり縮んだりしている。ソロのライブもできるし、マークやアンドレアとのトリオもできる、そして今年はベース奏者を加えたクインテットに拡大する予定なんだ。<イッツ・デリバレイト>を結成した時はキーボード奏者がいなかったので、貢献できそうな4人のキーボード奏者に声をかけたんだ。だから、バンドのために書くのはもちろんだけど、表現方法を増やすために、そのことを意識して書いているよ。

 

Q: 詩はともかく、書いたものはすべて録音してリリースされるのですか?

PG:すべてが公開されているわけではないんだ。僕は、例えばニール・ヤングやスプリングスティーンやプリンスのように、未発表音源の膨大なアーカイブを持っているような人間ではない。僕はそんなに多作ではない。そういうのは僕のやり方じゃないんだ。

 

Q: ということは、将来的には未発表音源を含む2枚組のピーター・ギャルウェイ・アンソロジーが出るかもしれませんね?

PG:僕がいなくなった遠い未来に、いつか陽の目を見るものがあるかもしれないね。それほど量は多くないけどね。

制作

Q: 「Harvey Moved To Queens」は、私がここ数年聴いてきた曲の中で最もラブリーな曲の一つであり、最もラブリーなサウンドの曲の一つだと言わざるを得ません。最初にデモを聴いた時、あるいはどんな曲でもそうですが、どのように聴こえるべきかを正確にイメージしていますか、それともあくまで発展途上ですか?

PG:僕の記憶が正しければ、「Harvey Moved To Queens」は、アニーが取り組んでいる新しいコレクションの最初の1つだ。十数曲あると思うけど、1、2曲カットされるかもしれないし、このプロジェクトでは、すべてアニーとハービーだと言いたいね。僕がいくつかの場所で演奏しているかもしれないけど、アニーの初期の作品では、僕が多くの楽器演奏やヴィジョンに貢献し、アニーと僕が話し合ったことを持ち寄っていたんだけど、「Harvey Moved To Queens」では、すべてハービーが演奏している。ハーヴェイのことをどれだけ知っているかは知らないけど、彼は物凄く優秀なんだ。彼は初期のデリア・ダービーシャーだよ。ハーヴェイには、初期にビョークの音楽監督を務めていたギャリー・ヒューズというウェールズ人とのコラボレーションがあるんだ。デリア・ダービーシア鑑賞会というのがあって、ムーディーなエレクトロニカなんだよ。ハービーはディープなシンセサイザー奏者であると同時に、熟練の作曲家でもあり、仲間になった。彼がウッドストックに住んでいた頃、僕の友人でもあるジェリー・モラッタと多くのスタジオワークをこなしていた時に出会ったんだ。ハービーと出会って、彼をあちこちで使っているうちに、『James Blake meets Brian Eno』のような、スポークンワードやアンビエントのレコードを作りたいというアイディアが出てきたんだけど、ハービーがそう思ってたかどうかは分からない。それが、「Harvey Moved To Queens」で聴けるんだ。もちろん、アニーは自分なりにハービーに捧げたり、インスパイアされて書いたんだけど、まったく文字通りというわけでもないんだ。ハービーはクイーンズに引っ越したんだけど、それだけしか詞がないんだ。プロデューサーとしては、そのことを心底楽しんでいるよ。僕はいつもそういうのをムービーと呼んでいるんだ。僕は、それが何であるかを尋ね、アーティストとのコラボレーションを試み、彼らの才能を輝きと色彩のために使い、パレットに適合しそうな人は誰でも使う。これは映画監督の仕事のようなものだからね。

 

Q: 自分でプロデュースする場合、ソングライター、ミュージシャン、プロデューサーであることをバランスよくこなすコツは何でしょうか、また、利害が対立することはないのでしょうか?

PG:有り得るね。それは、経験を重ねることで身につくスキルだと思う。また、プロデューサーとしての僕の哲学は、最終的には僕のレコードではなく、アーティストのレコードであるということだ。自分の「ハンコ」を押そうと意識して制作しているわけではない。例えば、僕はダニエル・ラノワの作品が大好きで、彼のスタイルを尊敬しているんだけど、彼の作品にはほとんど全てにそれを感じることができる。プレイヤーとして、プロデューサーとして、彼にはスタイルがあり、僕もその一部を持ち込んだつもりだけど、常に『これは本当に何を求めているのか』と自問しているよ。アニーが「正しい方法はたくさんある」と言うように、確かにあるんだけど、それは常にアーティストの記録なんだ。ソングライターである僕は、ソングライターと曲を邪魔をするものは何もないように心がけている。

 

Q: 1960年代からずっとプロデュースしていますよね。デスクは4トラックから無限大に広がり、楽器やアンプも進化し、テクノロジーは別の惑星のものとなっても、レコーディングには温もりやフィーリングが残されています。今でもアナログを使っているのか、それともデジタルでその温もりを表現することを学んだのですか?

PG:僕は4トラックで始めたんだけど、2トラックのオープンリールでトラックを行ったり来たりして遊んでいるような人間ではなかったんだ。また僕は最初からエレクトロニクススタジオでテープレコーダーをいじっていたわけでもない。他の人たちよりも少し遅れをとっていたんだよね。僕は長い間アナログで仕事をしていなかったので、ある意味コンピュータには遅れをとっていた。コンピュータ恐怖症で、ホームスタジオがビデオテープや8トラック、16トラックのあまり良い音と安定しないデジタル録音で実現し始めた時、自宅にスタジオを持つようになったんだ。それからコンピュータにのめり込み、仲間からPro Toolsを買えと言われたんだけど、それはまた別の学習曲線だったので、ある意味気が進まなかったんだ。今は、他の人たちやチュートリアル、たくさんの機材を勉強できる教材がたくさんあって、本当に楽しいよ。僕は左脳よりも右脳派なので、感触が重要で、温かくて太いものが好きなので、そちらに惹かれるんだ。僕は無限に近い数のツールやおもちゃ、カラーライザーを使って、それを実現する方法を学んできたんだよ。

 

シンガー / ソングライター

Q: シンガーソングライターというジャンルは、日本でもまだ人気があります。1972年のセルフタイトル・アルバムが2020年にSHM-CDと180g重量盤で再発売されるなど、日本での人気は衰えませんね。アメリカではこのジャンルはまだ健全なのでしょうか?お勧めの新人がいれば教えてください。

PG:本当にたくさんいるよ。僕は、「自分たちは栄光の時代にいたのだから、今のものはすべてクソだ」なんて言う人間ではない、と言っておこう。そんな人間じゃない。僕は非常に好奇心が旺盛で、僕の興味を引いた人、素晴らしいソングライター、本当に何かを掴んでいる人はフィービス・ブリジャーズだ。ビリー・アイリッシュは率直に言って、驚異的なソングライターだと思うよ。ボン・アイヴァー、ジャスティン・ヴァーノンも驚異的なソングライターだけど、歌詞を重視するため、ほとんどの場合、彼が何を言っているのか分からないところがあるんだけど、それは問題ではない。思い当たるのはこの四人かな。

 

Q: 健全なんですね。それはよかったです。

PG:健全だと思うよ。誰でもレコードを作り、世に送り出すことができるのは良いことだと思う。一方で悪いニュースも、誰でもレコードを作って世に出すことができ、それが現実になっていることだ。つまり、僕がこんなことを言うのも、TikTokとその現象についての記事を読んだからなんだ。一度も曲を書いたことのないアーティストが、10秒の断片で人々に何かを伝え、それが突然、業界人やインフルエンサーに広まって、突然、その人が音楽キャリアを持つに至った。一度もフルソングを書いたことがないのに、だよ。今、僕はそれが戯言だとは言わないけど、ただ、それを選別しなければならないと思う。今でも才能ある人たちが前面に出てきていると思うけど、問題は、50年後に人々が振り返ることになる今のソングライターが誰なのか、ボブ・ディランやジョニ・ミッチェルなのか......分からないよね。

 

Q: 2点ともに同意見です。この人がTikTokという環境にいることは素晴らしいことですが、私が欠けていくと感じるのは、大人になってからの音楽との付き合い方です。私は61歳で、大人になってからあなたのレコードを聴き、ディープ・パープルやABBAなど多くのレコードを聴きましたが、初めてそれらのレコードを聴いた時のことは思い出になっています。今聴くと、タイムスリップしてしまう。あのTikTokの動画では、50年後にそんなことは起きないと思いますね。

PG:起きないね。人々が殺到し、アテンション・スパンが短い今、曲の賞味期限はとても短いんだ。間違いなく、今は以前とはかなり変わっているよ。

 

Q: あなたとイアンがこちらにいる時は、あなたの話を聞いて、私自身の小さなタイムカプセルに入りたいと思います。私とみんなに約束してほしいんです、楽屋で小さなレコーダーを回しておいて、たまたま同時にギターを手にすることがあったら、そうしてくれますよね?

PG:(笑)いいよ。

 

Q: ピーターさん、ご登場いただきありがとうございます。とても光栄でした。

PG:こちらこそ。今年、僕は回顧録の原稿を2つ書き上げたんだ。今年中に出るだろうけど、どこかのメジャーな出版社と契約しなければいけないという幻想で書いたわけではないんだ。でもブックエージェントの友人がいて、彼が出版社との契約に興味があるようなんだ。

 

Q: じゃあ、今度来るときは、それにサインしてもらいましょうかね。

PG:(笑)いいよ。ありがとう、グレン。

bottom of page